ライス・・・なんでお米の話?
と思う方もいると思いますが、そのRICEではありません。
『ケガをした時の初期処置(応急手当)の基本』のお話です!!
RICEとは、スポーツで起こる多くのケガに適応できる応急手当の頭文字です。
☆初期処置が早ければ、ケガの回復も早くなるのでスポーツされる方は非常に大事です☆
Rest(安静)
→ 安静にして血流を抑える
Icinng(圧迫)
→ 冷やして血管を収縮させ、熱や腫れを抑え、痛みを減らす
Compression(圧迫)
→ 筋肉や血管を圧迫し、内出血を防ぐ
Elevationn(拳上)
→ 患部を心臓より高い位置に挙げ、血流などが溜まるのを防ぐ
この頭文字を取って『RICE(ライス)』なんですね!!
※これは応急処置ですので、速やかに医療機関に受診しましょう!
この『RICE処置』をやるかやらないかで
回復のスピードが違います☆