公開日:2019年6月27日
今回、自分自身の身体を利用して実験してまいりました。
その実験とは?サポーターは身体に悪いのか?
これは患者さんからの声や同業者からの声をもとに実験しました。
この時に使用するサポーターは腰部のサポーターと
お腹に巻いてダイエットするためのコルセットを使用しました。
使用するタイミングは就業時と運動時と就寝時です。
先に結果から言うと使用して3日経つとめっちゃ症状でます。
悪い症状です。。
まずは就業時に巻いて仕事をすると、
前かがみやしゃがんだりは楽ですが、、
3日着けて、付けない日があると前かがみが辛くなります。
以前は辛くなかったのに。。
これはサポーターのサポート機能が出ているんでしょうが
筋力が落ちているのと、筋肉が固くなり、柔軟性がなくなっている
からだと考えれます。ずっとつけるのはダメですね。
次に運動時ですが、運動項目は
ランニング、ウオーキング、ゴルフです。
これは就業時の実験でわかると思いますがめちゃめちゃ影響でます、、
後日数週間腰痛との戦いになりますし、ずっとぎっくり腰の状態が続きました。
特にゴルフは動きも制限され、腰は痛めないとしても周りの組織を
痛めている状態が見られました。
就寝時は寝返りがうちにくくなり、3日に一回は腰痛で寝れなかったり
寝違えのような状態で目覚めました!!
この実験で分かった事はサポーターはつけすぎると
後日痛みの誘発する事や、筋肉の減退や柔軟性が失われ
その結果、腰痛に結びつく事がわかりました。
皆様もサポーターのつけすぎは注意しましょう。
治りにくい場合は当院の
骨盤矯正をご利用くださいませ!!